MENU

天璋院篤姫の死因と最後をわかりやすく解説!子孫のゆくえと死後の様子とは

天璋院篤姫の【死因】や【最後の様子】について、短くまとめると、以下のとおりです。

  1. 天璋院篤姫の死因は、病死。
  2. 天璋院は、明治16年(1883年)11月20日に亡くなった。
  3. 天璋院は、葬儀に1万人もの人が訪れるなど、明治になってからも多くの人に慕われた。

この記事では、天璋院篤姫の最期の様子について、ひとめで分かるようにまとめました。

天璋院篤姫の最期と死因について知りたい方にとって、この記事は必ずお役に立つはずです。

これを読んで、天璋院篤姫の最期についての疑問を、スッキリと解消していただければ幸いです。



専門サイト「最期と死因ドットコム」へようこそ。

どうぞ、ごゆっくりお過ごしくださいませ。

目次

天璋院篤姫の【死因】と【亡くなった日】

天璋院篤姫の【死因】

天璋院篤姫の死因は、脳溢血(脳出血)といわれています。

天璋院は、東京・千駄ヶ谷の徳川宗家本邸で突然意識不明となり、そのまま意識が回復することなく死去しました。

お風呂場で足を滑らせ、その時に頭を強く打ったことが原因ともいわれています。

史料には「中風」や「卒中」と記されており、このことから死因は「脳溢血(脳出血)」であるというのが定説となっています。

しかし近年、天璋院を見舞った勝海舟の日記や徳川家の史料などが医学的観点から調べ直され、心臓由来の血栓による脳梗塞の可能性が高いと分析している医師もいます。

史料に掲載された病状の経過などから、心臓の心房機能に異常が生じる「心房細動」が起き、心房でできた血栓が脳血管に詰まる「心原性脳塞栓(そくせん)症」を発症した可能性が高いともいわれています。

天璋院篤姫が【亡くなった日】と【享年】

天璋院は、明治16年(1883年)11月20日に亡くなりました。

満47歳でした。


スポンサーリンク

天璋院篤姫の【最後の様子】は?

天璋院は、東京府豊多摩郡千駄ヶ谷村(現在の東京都渋谷区千駄ヶ谷)にあった徳川宗家本邸で亡くなりました。

明治になり、幕府が崩壊した後も、天璋院は故郷の鹿児島には戻らず、徳川宗家とともにありました。

徳川宗家が駿府(静岡県)に転封された後は、明治政府が与えた千駄ヶ谷の徳川宗家邸宅に移り住みます。

旧幕臣の勝海舟や、第14代将軍・徳川家茂の御台所であった静寛院宮(和宮)ともたびたび会い、規律の厳しかった大奥とは違い、自由気ままな生活を楽しみました。

勝海舟
Wikipediaより引用

勝海舟は、天璋院のことを、自分の「姉」といって東京の町を案内し、様々な庶民の生活をみせて歩いたといわれています。

その後も天璋院は、ほとんど東京を離れることなく生涯を送りました。


スポンサーリンク

天璋院篤姫の【最期の言葉】とその意味とは?

天璋院篤姫には、最期の言葉はありません。

しかし、静寛院宮(せいかんいんのみや・和宮のこと)の死を弔うために、和歌を残しています。

「君が齢 とどめかねたる 早川の 水の流れも うらめしきかな」

この和歌を現代語に訳すと

「早川は、まるであなたの命を留めてくれないように速く流れて行く。水の流れを見るにつけ、あなたの運命が無念でたまらない」

となります。

和宮が第14代将軍・徳川家茂(とくがわ いえもち)と結婚した頃、生まれも育ちも異なる和宮と天璋院は、慣習の違いから大奥内で激しく対立していたといわれています。

徳川家茂
Wikipediaより引用

しかし、討幕軍による江戸城総攻撃が決定的となり、非常事態に見舞われたとき、お互いに確執を捨て、命をかけて江戸城や徳川家を守るために行動を起こしていきました。

幕末という激しい時代を経て、静寛院宮(和宮)と天璋院はお互いの身を案じる仲になっていました。


スポンサーリンク

天璋院篤姫の【子孫】は、どうなったのか?

天璋院篤姫と第13代将軍・徳川家定の間に子供ができることはなく、天璋院自身の生涯で彼女が自分の子供を持つこともありませんでした。

しかし、母親代わりとして、天璋院は第15代将軍・徳川慶喜の養子・徳川家達(いえさと)の面倒を良く見て、教育なども熱心に行なっていました。

家達が14〜19歳までイギリスに留学したのも、天璋院のアドバイスによるものだといいます。

→→→→→【天璋院篤姫の子供】についてくわしくはこちら

天璋院篤姫の【死後に起こった出来事】とは?

天璋院の葬儀には1万人が訪れたといわれています。

それほど多くの人に慕われた女性だったことが分かります。

天璋院の葬儀は、喪主の第16代当主・徳川家達によって執り行なわれました。

明治維新後の天璋院は、どんなに生活が困窮しても、倒幕運動に参加した薩摩藩からの資金援助を断り続けました。

徳川宗家の領地が減らされ、収入が減った中でも家臣を養わなければならず、徳川家の家計は火の車でしたが、質素な暮らしに愚痴一つこぼさなかったといわれています。

そして自身の所持金を切り詰めながら、身寄りのない元大奥関係者の就職や縁組に奔走しました。

そのため、死後に確認された所持金は3円(現在の6万円ほど)しかなかったといいます。

篤姫の墓所は、上野・寛永寺に眠る家定の墓所に寄り添うように作られました。

家定との婚姻は政略的なものでしたが、生涯徳川家の人として生きました。


スポンサーリンク

まとめ

この記事をまとめますと、以下の通り

この記事を短く言うと

 

1,天璋院篤姫の『死因』は?

天璋院篤姫の死因は、病死。

脳溢血(脳出血)または心原性脳塞栓(そくせん)症の可能性が高い。

 

2,天璋院篤姫が【亡くなった日時】は?

天璋院篤姫は、明治16年(1883年)11月20日に亡くなった。

 

3,天璋院篤姫の【最後の様子】とは?

天璋院篤姫は、幕府が崩壊した後も、故郷の鹿児島には戻らず、東京で暮らし、

東京にあった徳川宗家本邸で亡くなった。

葬儀に1万人もの人が訪れるなど、明治になってからも多くの人に慕われた。

 

4,天璋院篤姫の【最期の言葉】とは?

最期の言葉は残されていない

 

5,天璋院篤姫の【子孫】とは?

子孫はいない。篤姫には子供がいない。

 

6,天璋院篤姫の【死後に起こった出来事】とは?

篤姫の死後、1万人もの人が葬儀に集まった

以上となります。

本日は当サイトへお越し下さいまして誠にありがとうございました。

よろしければ、また当サイトへお越しくださいませ。

ありがとうございました。

その他の記事

もしよろしければ、以下にご紹介いたします記事も、合わせてお役立てくださいませ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次