MENU

浅井長政の死因と最後とは?子孫のゆくえをわかりやすく解説

浅井長政の【死因】や【最後の様子】について、短くまとめると、以下のとおりです。

  1. 浅井長政の死因は、織田信長に攻められたことによる自害
  2. 1573年9月26日(旧暦・天正元年9月1日)に享年29歳で亡くなった
  3. 浅井長政が死ぬ前に、義兄・織田信長を裏切った
  4. 長政は、「けふもまた 尋ね入りなむ 山里の 花に一夜の 宿はなくとも」という和歌を残した
  5. 長政の子孫には、豊臣秀頼・徳川家光がいる。天皇陛下も長政の子孫にあたる
  6. 長政の死後、本能寺の変・賤ヶ岳の戦いという歴史的事件が起こった

この記事では、浅井長政の最期の様子について、ひと目で分かるようにまとめました。

浅井長政の最期と死因について知りたい方にとって、この記事は必ずお役に立つはずです。

これを読んで、浅井長政の最期についての疑問を、スッキリと解消していただければ幸いです。



専門サイト【最期と死因ドットコム】へようこそ。

どうぞ、ごゆっくりお過ごしくださいませ。

目次

浅井長政の【死因】と【最後の様子】

浅井長政の【死因】

【結論】浅井長政の死因は、織田信長に攻撃されたことにより、自害したこと

浅井長政が【亡くなった日】と【享年】

【結論】西暦1573年9月26日(旧暦・天正元年9月1日)享年29歳


スポンサーリンク

浅井長政の子孫の現在とは?

【結論】浅井長政の子孫には、豊臣秀頼や徳川家光がいる。現在の天皇陛下も、浅井長政の子孫にあたられる

浅井長政の長女・茶々は、豊臣秀吉の側室となって豊臣秀頼を産んでいます。

豊臣秀頼
Wikipediaより引用

三女・江は、徳川家康の息子である徳川秀忠に嫁ぎ、三代将軍となる徳川家光を産んでいます。

つまり豊臣秀頼も徳川家光も、浅井長政の孫というわけです。

この三女・江は、徳川秀忠に嫁ぐ前に、秀吉の甥とのあいだに、完子さだこという娘を産んでいます。

完子姫は、江の姉である茶々に育てられ、九条幸家くじょうゆきいえという人物に嫁いでいます。

この完子姫の子孫が、現在の天皇陛下です。

→→→→→【豊臣秀頼の最期】についてくわしくはこちら


スポンサーリンク

浅井長政の生涯】を振り返る!長政の生い立ちと家族

浅井長政の生涯を、ハイライトでザッと解説いたします。

生い立ち

1545年、浅井長政は北近江(滋賀県北部)を支配する戦国武将・浅井久政の息子として誕生します。

浅井長政
引用元ウィキペディアより

浅井家は、もともとは室町幕府の名門だった京極家の部下でした。しかしこの頃の浅井家は下剋上で京極家を上回り、今度は南近江(滋賀県南部)を支配していた六角家の部下となっていたのです。

野良田のらだの戦いをご存知でしょうか?

1560年に、16歳の浅井長政が、六角家から独立するために起こした戦いです。

この戦いで、浅井長政は11000人の軍をひきいて、六角軍25000人を撃破したといいます。

こうして浅井長政は、天下にその名を轟かせたのです。

そんな浅井長政に目をつけたのが、織田信長です。

織田信長
引用元ウィキペディアより

→→→→→【浅井長政とは何をした人なのか?】についてくわしくはこちら

織田信長との同盟

浅井長政は、織田信長の妹・お市の方を妻として迎え入れ、織田信長と同盟をむすびます。

1560年、野良田の戦いで浅井長政が勝利したのと同じ年、織田信長が桶狭間の戦いで今川義元を討ち取っています。

その後、織田信長は美濃国・斎藤家を攻撃し、美濃攻めを目指していました。

上洛じょうらくという言葉をご存知でしょうか?

京都へ向かうことを上洛と呼びます。

織田信長は、京都を占領して天下を支配する際に浅井長政を味方にするため、妹のお市の方を嫁がせたのです。

お市の方
引用元ウィキペディアより

浅井長政とお市の方が結婚した時期がいつなのかは、諸説あります。1564〜1567年に嫁いだと考えられています。


スポンサーリンク

長政の裏切り!織田信長との対立

1570年、浅井長政は突然織田信長を裏切り、対立することになります。

1568年、織田信長は浅井長政の協力を得て、京都への進軍を開始。三好三人衆などの敵対勢力を追い出して、京都を制圧することに成功します。

織田信長は、足利義昭を室町幕府15代将軍に就任させて、その後ろ盾となっています。

金ヶ崎かねがさき退き口のきくちをご存知でしょうか?

1570年、織田信長は徳川家康と協力して、越前国(福井県東部)の朝倉義景を攻撃します。

朝倉家が支配する金ヶ崎城かねがさきじょうを攻め落とした織田信長でしたが、撤退を余儀なくされる事態が起こります。

このとき、浅井長政が突然織田信長を裏切り、その背後を攻撃したのです。

前に朝倉軍・後ろに浅井軍と、挟み撃ちにあった織田信長は、絶対絶命の危機におちいったのです。

このとき、信長は徳川家康を置き去りにしてまで、急いで京都へ逃亡したといいます。

徳川家康
引用元ウィキペディアより

木下秀吉(豊臣秀吉)・明智光秀・徳川家康は、敵の猛攻を防ぎつつ撤退戦を繰り広げました。

この戦いは、金ヶ崎の退き口と呼ばれることになるのです。

長政の裏切りに激怒した織田信長は、数ヶ月後の姉川の戦いで、浅井軍を撃破しています。

浅井長政の最期の瞬間!

1573年、浅井長政は居城・小谷城を信長に攻め落とされ、自害して亡くなります。享年29歳。

1570年の姉川の戦いでも、信長をあと一歩のところまで追いつめた長政でしたが、徳川家康の活躍によって敗北。

小谷城へ籠城して、抵抗を続けたのでした。

1572年、武田信玄が浅井長政・朝倉義景と連携して、織田信長と徳川家康を倒すために進軍を開始。

武田信玄
引用元ウィキペディアより

三方原みかたがはらの戦いで家康の軍団に圧勝するも、直後に武田信玄は病死。

1573年、頼みの綱だった武田信玄を失い、朝倉義景をも失った浅井長政は、小谷城を信長に攻められて、ついに自害。

長政は亡くなる直前に、妻・お市の方と、茶々・初・江の3人の娘を信長のもとへ送っています。

この浅井三姉妹と呼ばれる3人の娘たちが、日本の歴史を大きく動かしていくのです。

→→→→→【武田信玄の最期】についてくわしくはこちら


スポンサーリンク

浅井長政の【辞世の句】または【残した言葉】とその意味を解説

【結論】浅井長政に辞世の句ありません。しかし、以下のような歌を残しています。

「けふもまた 尋ね入りなむ 山里の 花に一夜の 宿はなくとも」

浅井長政には、辞世の句のようなものはありません。

しかし和歌が一つ残されています。

【けふもまた 尋ね入りなむ 山里の 花に一夜の 宿はなくとも】

(今日もまた、山里の花を求めて行ってみよう。たとえ一夜を過ごすような宿がないとわかっていても、行かずにはいられないんだ)

この歌を、浅井長政がいつ歌ったのかは不明です。

ちなみに、浅井長政は亡くなる2日ほど前に、片桐直貞かたぎりなおさだという武将に対して、その活躍を賞賛し感謝する感状かんじょうと呼ばれる手紙を残しています。

この片桐直貞の息子である片桐且元は、1615年の大坂夏の陣で亡くなった浅井長政の長女・茶々(淀殿)に、最後までつかえた武将として有名です。

淀殿(茶々)
引用元ウィキペディアより

→→→→→【茶々(淀殿)の最期】についてくわしくはこちら


スポンサーリンク

浅井長政の【死後に起こった歴史的な出来事】とは?

【結論】浅井長政の死後、本能寺の変・賤ヶ岳の戦いという事件が起こりました。

 

1573年に浅井長政が亡くなった9年後の1582年、本能寺の変が起こり、織田信長が明智光秀に討ち果たされてしまいます。

本徳寺所蔵の明智光秀肖像:Wikipediaよりパブリックドメイン

本能寺の変からわずか11日後、山崎の戦いで、明智光秀は羽柴秀吉(豊臣秀吉)に敗れます。

その翌年の1583年、秀吉が賤ヶ岳の戦いで柴田勝家を倒し、天下の支配者の地位を確定的にします。

このとき、実は柴田勝家は、浅井長政の妻だったお市の方と再婚していました。

お市の方は、秀吉の攻撃を受けて、柴田勝家とともに自害して亡くなります。

しかし3人の娘たちは秀吉によって保護され、その後、長女の茶々は秀吉の側室となり、次女・初は戦国武将・京極高次に嫁ぎ、三女・江は徳川秀忠に嫁ぐのでした。

→→→→→【お市の方の最期】についてくわしくはこちら

→→→→→【織田信長の最期】についてくわしくはこちら

→→→→→【柴田勝家の最期】についてくわしくはこちら


スポンサーリンク

まとめ

この記事をまとめますと、以下の通り

この記事を短く言うと

 

1,浅井長政の『死因』は?

死因は自害

 

2,浅井長政が【亡くなった日時】は?

西暦1573年9月26日(旧暦・天正元年9月1日)享年29歳

 

3,浅井長政の【最後の様子】とは?

最後の様子は、小谷城を織田信長に攻められ、自害した

 

4,浅井長政の【最期の言葉】とは?

辞世の句または最後の言葉は記録されていないが、「けふもまた 尋ね入りなむ 山里の 花に一夜の 宿はなくとも」という和歌を残している

 

5,浅井長政の【子孫】とは?

子孫は、現在の天皇陛下がおられる

 

6,浅井長政の【死後に起こった出来事】とは?

死後に本能寺の変・賤ヶ岳の戦いが起こった

以上となります。

本日は当サイトへお越し下さいまして誠にありがとうございました。

よろしければ、また当サイトへお越しくださいませ。

ありがとうございました。

大河ドラマ「豊臣兄弟」登場人物・一覧の記事はコチラ
あわせて読みたい
大河ドラマ「豊臣兄弟」の登場人物一覧 2026年の大河ドラマ「豊臣兄弟」の登場人物をまとめてご紹介! 死因と最期そして子孫のゆくえなどを、まとめて解説! それぞれの人物の詳細は、リンク記事をご覧い...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次